自分の役割を意識した吹奏楽の演奏法
BRASS BAND
サックスの個人レッスンだけでなく、吹奏楽やアンサンブルでの合奏指導も行っており、吹奏楽部でサックスを担当している学生の方やアマチュアの吹奏楽団に参加している大人の方など、合奏に取り組む皆様を対象に、アンサンブルならではの演奏技術や表現方法を熊本で丁寧に指導いたします。合奏の楽しさを味わいながら、自分の役割を意識した演奏によって一体感のある音楽を作り上げるための知識と技術を身につけられます。
BLOG
吹奏楽に関する記事
対象の記事はございません
美しい音色を追求する吹奏楽での指導法
サックスは吹奏楽の中でメロディーを担当することも多く、その音色一つで楽曲全体の印象が変わることもあるため、音楽教室として美しい音色を追求するための練習や楽曲に合わせて音色を使い分ける方法などを熊本で指導しております。楽譜に書かれている指示だけでなく、演奏者としてどのように曲を表現したいかを考えて音色を意識して演奏することで、より深みのある合奏が実現いたします。また、他の楽器が奏でる音に耳を傾けることで、全体のバランスやハーモニーを保てるようになります。